【調べ方まで】RSSとは?RSSフィード?RSSリーダ?完璧にわかるように説明します【atomも】

どうも「まとめラボ」所長のTAKAです。

アンテナサイトまとめサイト管理人にとって避けては通れないのが”RSS”の理解です。
この記事で100%理解しましょう。

RSS / RSSフィードとは?

RSS(Rich Site Summary)を一言で言うと

  • 「Webサイトが更新されたよ!」を配信する仕組み

RSSはこんなマークで表されます。

これだけだとわからないと思うので、図解しますね。

 

[記事投稿される] → [サイトが更新される] → [RSSが更新情報を配信] → [ユーザーがそれを見てサイトを訪れる]

こんな流れです。

  • この仕組み(技術)のことをRSS
  • RSSによる更新情報(記事タイトル.概要..etc)のことをRSSフィード

と言います。

RSSフィードの利用方法

一般的なRSSフィードの使用方法は↑の図解のように

  • お気に入りのサイトの更新情報をいち早くキャッチする

ことです。webサイト側も集客できるので、読者とwinwinの関係を築ける素敵な仕組みなのです。

 

ただし、アンテナサイト&まとめサイトだと少し利用方法が変わって

  • RSSフィード情報をコンテンツ化する
  • 相互RSSによる相互送客促進をする

となります。

こちらについてはこの記事で詳細を話すと長くなるので、以下の2つの記事をご覧ください。

【100%理解】5chアンテナサイトとまとめサイトの違いとは?

【LivedoorはNG】相互RSSとは?アンテナサイト&まとめサイトの最強集客システムを解説

RSSリーダーとは?

次にRSSリーダーについて説明します。

「RSSが便利な仕組みなのはわかった。どうやって使うの?」という質問に対する答えがRSSリーダーです。

RSSフィードはそれ自体はただのコード(xmlファイル)です。

 

まとめラボだとこんな感じ。初めて見る人は訳わからないですよね(笑)

なので、「RSSフィードの内容を読み取って更新情報をお知らせするツール」が必要になる訳です。
そしてそのツールのことを「RSSリーダー」と呼びます。

ユーザーがRSSリーダーに ”RSSフィードリンク(RSSフィードファイルヘのリンク)”を登録すると、RSSリーダー経由でそのサイトの更新情報を受け取れるようになります。

有名RSSリーダー

RSSリーダーの有名どころを簡単にまとめます。

アンテナサイト&まとめサイトの運用ではこれらではなく、独自のRSSリーダーを使用します。
あくまで一般的にRSSリーダーというと↑を指します。

どのツールも簡単に使用できるのでおすすめです。

RSSフィードリンクの調べ方

ここまで聞いた方は「じゃあどうやってRSSフィードリンクを調べるの?」という疑問が出ると思います。

RSSフィードリンクを取得する方法は4つあります。

  • サイト上で公開しているリンクから
  • ツールを使用
  • サイトのソースコードから取得
  • RSSを直接入力

それぞれ別の記事で詳細説明をしています。

【全4種】RSSってどこにあるの?見つけ方調べ方をわかりやすく解説

Atomって?

RSS周りの単語として、「Atom」という言葉を聞いたことがある人もいると思います。

RSSとAtomはどちらも「Webサイトが更新されたよ!」を配信する仕組みなのは同じなのですが、別のフォーマット(xmlファイルの記述方法が異なる)となっています。

わかりやすく言うと、「iphoneとXperiaってどっちもスマホだけど違うものだよね」という感じです(かなり雑な例えですみません)。

正直、RSSとAtomは同じものと考えていただいてもOKです。
とはいえ、フォーマットが異なると配信内容等も異なってきます。
RSSとの具体的な違いは

  • 配信できる内容が多い
  • 仕様がとてもシンプル

後者は実装者目線の違いなので、主には前者ですね。

ちなみにAtomの方が新しいのですが、情報が少ないこともあり今はRSSを使っていくべきかな~と個人的には思っています。

相互RSSとは?

RSSを用いた集客の仕組みとして「相互RSS」というものがあります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【LivedoorはNG】相互RSSとは?アンテナサイト&まとめサイトの最強集客システムを解説

最後に

RSSの理解は深まりましたか?
アンテナサイト&まとめサイト管理人のみなさんは、相互RSSを積み上げていくためにそのベースとなるRSSを必ず理解しておきましょう。

 

以上です。